-
2.262020
Melody-北海道にて産科遠隔診療プロジェクトを開始しました
世界中のお母さんに安心安全な出産を届けることをミッションとするメロディー・インターナショナルが、北海道大学等と共同で北海道(道東、摩周湖、網走等)にて産科遠隔医療診断プロジェクト「ましゅうっこプロジェクト」を開始しました。
-
2.162020
日経BP社 Webメディア「未来コトハジメ」にアニマルヘルス・プログラムの記事が掲載されました。
日経BP社 Webメディア「未来コトハジメ」にSARRが運営している「DSPAH動物の健康を支える新規事業探索プログラム2019」の記事が掲載されました。(記事前文より)今や家族の一員である犬や猫。飼育環境の改善により長寿化が進み、ペットにも健康寿命対策が強く求められている。
-
12.82019
Melody participated MEDICA Dusseldorf, pitch at MEDICA Disrupt
Melody International, fetal monitor development startup located in Takamatsu, Japan, participated in MEDICA, the world largest medical device exhibiti...
-
10.232019
ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2019(厚生労働省)にて、メロディ・インターナショナルが「ベンチャーアワード」受賞
【受賞】ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2019(厚生労働省)にて、メロディ・インターナショナルが「ベンチャーアワード」受賞~医療行政を司る厚生労働省による高い評価を得て、今後の医療機関へのサービス導入に拍車~(メロディー・インターナショナルは当社の支援先であり、当社代表松田一敬...
-
6.132019
セミナー「アニマルヘルス分野におけるビジネスチャンス ~AI、IoT、デジタルヘルス、早期診断のニーズを探る~」開催
セミナー「アニマルヘルス分野におけるビジネスチャンス~AI、IoT、デジタルヘルス、早期診断のニーズを探る~」のご案内合同会社SARRではDSファーマアニマルヘルス株式会社(以下、「DSPAH」)と共同で、2016年から「動物の健康を支える新規事業探索プログラム」を運営しています。
-
6.122019
7/1HVCKYOTOに当社支援先が登壇します。
7/1、KRPにて開催されるHVCKYOTOに投資先であるスカイシーファーマならびに支援先であるメロディー・インターナショナルが登壇します。イスラエルからもスタートアップが参加予定です。当社は本イベントの後援をしています。
-
4.42019
EXMEDIOがマイナビの子会社となり、EXITしました。
総務省i-challenge事業においてSARR支援先であるEXMEDIOが昨年3月より業務提携関係にあったマイナビの子会社となりEXITしました。