-
2.42021
2/9国際シンポジウム『ヘルスケア産業の未来-Future of Healthcare-』に登壇します。
2/9に開催されるMEDTECHシンポジウムにメロディ・インターナショナルとして登壇します。
-
2.12021
コロナ危機を乗り越え「レジリエントなニューノーマル」に向けて ~新型コロナウイルス三位一体ショックから再興への処方箋(1)-(5)の実践~
野村総研 未来創発センターによる"コロナ危機を乗り越え「レジリエントなニューノーマル」に向けて ~新型コロナウイルス三位一体ショックから再興への処方箋(1)-(5)の実践~"がupされました。SARR代表松田一敬は1回目「金融・資本市場の再構築」に登壇しています。ぜひご覧ください。
-
11.272020
ブータン王国によるメロディのiCTG導入に当たり、国連(UNDP)のプログラムに採択されました。
ブータン王国によるメロディのiCTG導入に当たり、国連(UNDP)のプログラムに採択されました。下記リリースにある通り、ブータン王国は、メロディのIoT胎児モニターの導入を決定、購入しましたが、その際、国連(UNDP)のプロジェクトとして採択されました。
-
9.102020
デジタル通貨ウォレットからオンラインで保険加入する仕組み構築~ Digital Platformerと東京海上日動 業務提携 ~
デジタル通貨ウォレットからオンラインで保険加入する仕組み構築~ Digital Platformerと東京海上日動 業務提携 ~SARR代表松田一敬が共同創業者であるDigitalPlatformer社と東京海上日動の協働に関するリリースを出しました。
-
9.32020
妊婦のうつを防ぐスマートフォン・アプリ開発のUMENOKIが日経に掲載されました。
SARR代表松田一敬がメンターを務め、創業支援をしているUMENOKIが8/31日経新聞朝刊「「フェムテック」新興が女性支援 妊娠などの悩み×IT、うつ防ぐアプリやオンライン診察」に掲載されました。UMENOKIは京都の企業家育成施設フェニクシーの卒業生で松田はフェニクシーのメンターを務めています。
-
8.42020
8/21「第2回 大阪におけるいのち輝く未来社会の共創ー「ブロックチェーンによるデジタル地域通貨・デジタル個人認証がもたらす多産業融合による新たな街の可能性」
8/21大阪商工会議所主催「第2回 大阪におけるいのち輝く未来社会の共創」(テーマ:ブロックチェーンを使ったデータの多分野での連携と多様化への対応の可能性、社会実装へのプロセスを考える)にSARR代表松田一敬が登壇します。
-
7.272020
【Xport】「with/afterコロナ」で迎える新常態(ニューノーマル)を創造する新規事業提案を募集します!!
【Xport】「with/afterコロナ」で迎える新常態(ニューノーマル)を創造する新規事業提案を募集します!!都心型オープンイノベーション拠点「Xport」ビジネスミートアップのお知らせです。
-
7.102020
日本初のデジタル地域通貨「白虎」の正式ローンチがテレビでも紹介されました。
7/9会津にて白虎のオープニングセレモニーがありました。。日本発のブロックチェーベースでのデジタル地域通貨ということで多くの報道陣にご参加頂き、報道されました。
-
6.172020
6/16 GF技研プレスリリース「新しい生活様式」に対応する新方式の空調機の開発に成功」
当社投資先であるGF技研株式会社がリリースを出しました。「GF技研、「新しい生活様式」に対応する新方式の空調機の開発に成功」新しい空調機の特性は、下記の通りです。
-
6.122020
JBA主催「日本版CBDCについて考える」が開催されました。
JBA(日本ブロックチェーン協会)主催「日本版CBDCについて考える」が開催されました。SARR代表松田一敬が創業経営者であるソラミツからは宮沢社長がスピーカーとして参加しました。