ブログ

  1. 5/8ブロックチェーン・フレームワークのHyperledger Iroha(ハイパーレジャーいろは)V1.0を商用バージョンとして正式認定し全世界にリリースいたしました。

    当社代表松田一敬が共同創業者兼特別顧問であるソラミツが最初の開発者として貢献したHyperledger IrohaがV1.0を商用バージョンとして正式認定し、全世界にリリースしました。

  2. EXMEDIOがマイナビの子会社となり、EXITしました。

    総務省i-challenge事業においてSARR支援先であるEXMEDIOが昨年3月より業務提携関係にあったマイナビの子会社となりEXITしました。

  3. メロディーのプチCGT(胎児モニター)の記者発表会見

    産科向けプチCGT(モバイル胎児モニター)を開発・製造・販売しているメロディー・インターナショナルが3/28、日本橋ライフサイエンスビルで開催した記者発表の様子が日経XTECHに掲載されました。

  4. パリティ・イノベーションズの記事が日経に掲載されました。

    空中に画像浮かべるミラー 量産化で価格下げ普及へ 京都のパリティ 「空中タッチディスプレー」用途拡大SARRの投資先であり支援先であるパリティ・イノベーションズの記事が日経に掲載されました。記事はこちら。

  5. 2/26 SenbonLabワークショップ「着物産業の課題と将来の可能性 Vol.1」開催

    SenbonLabワークショップ「着物産業の課題と将来の可能性 Vol.1」 ピーク時に比べ市場規模が1/3まで落ちた着物産業。

  6. 車事故、AIが過失判定 最短1週間で損保ジャパンージェネクストが技術提供

    当社の出資先、ジェネクストの記事が日経に掲載されました。ジェネクストは総務省i-チャレンジにおける当社の支援先です。

  7. 2/22 ウメキタEx-CROSSに鈴木大地スポーツ庁長官と一緒に登壇します。

    2/22大阪ウメキタ・グランフロントで開催される体験型イノベーション・ショーケース「Ex-CROSS」のトークショーにSARR代表松田一敬が鈴木大地スポーツ庁長官と一緒に登壇します。ぜひ、お越しください。

  8. 2/6「モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」に登壇

    2/6 MaaS研究会キックオフ(大阪)「モビリティ革命の先にある全産業のゲームチェンジ」に登壇します。今年は自動運転や新交通システムにも力を入れていきます。

  9. 12/19 エンターテックセッション@イノベーションストリームKANSAI

    12/19(水)、大阪グランフロントにて開催される「イノベーションストリームKANSAI」にてエンターテックのセッションを行います。ぜひお越しください。

  10. 12/12−14セミコンジャパンにてSARRパビリオン

    12/12−14ビッグサイトにて開催されるセミコンジャパン、イノベーションビレッジにSARRパビリオンを出展します。

ページ上部へ戻る