-
2.92011
科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)で講義
松田 一敬は、2月9日(水)に北海道大学高等教育推進機構高等教育研究部に設置されている科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)で講義を行いました。
-
1.282011
第3回事業創出サロン【テーマ:センサー】
最近注目が集まっているセンサー技術に焦点を当て、京都大学桂キャンパス発ベンチャーであるALGAN株式会社による紫外線センサー、神戸大学で研究されている有機材料による赤外線センサーの2つのセンサー技術に関するプレゼンテーションを行い、その後、パナソニック株式会社で長く新商品開発に従事されてきた藤本眞様...
-
1.262011
第2回事業創出サロン【テーマ:色素増感型太陽電池(DSC)】
色素増感型太陽電池(「DSC」)の実用化と事業化について、これまで参加者の皆様が重ねてきた議論、実証、試作を基に、議論をさらに掘り下げ、このプロジェクトを今後どのように進めていくか、ディスカッションを展開したいと思っています。京都から新しいイノベーションを輩出するきっかけを作れればと思っております。
-
12.172010
第1回事業創出サロン【テーマ:糖鎖】
我が国のバイオ研究の中において、昨今注目されているiPS 細胞と並び世界のトップを走っていると称されております糖鎖工学、糖鎖解析の分野をテーマとしました。第3 の生命鎖と呼ばれる糖鎖ですが、事業化はまだ緒に就いたばかりです。