-
9.52014
科学技術イノベーションと地域イノベーションの連鎖を起こすために
「技術と経営」誌に投稿されたRISTEX「科学技術イノベーションと地域イノベーションの連鎖を起こすために」に当社松田一敬のコラム「ボストンとシリコンバレーはなぜ成功を続けているのか」が紹介されました。
-
8.52014
日本ベンチャー学会全国大会にパネリストとして参加
11/26-27、京都で日本ベンチャー学会全国大会が開催されました。26日午後のパネルディスカッションにパネリストとして参加しました。
-
8.52014
立命館大学でライフサイエンス事業戦略の講義開始
2012年4月より、立命館大学大学院テクノロジーマネジメント研究科において「ライフサイエンス事業戦略」の講義を受け持つことになりました。
-
7.302014
8/26健康長寿創出セミナー
8/26に健康長寿創出セミナーを開催します。 地域医療のあり方、またヘルスケアIT等医療現場と開発商品をどのようにつないでいけばいいか、いろんな側面から考えてみたいと思います。ぜひ、お越し下さい。
-
7.302014
8/26に健康長寿創出セミナー(株式会社メディシンク主催)で登壇
8/26 第1回健康長寿創出セミナー(株式会社メディシンク主催)で登壇いたします。地域医療のあり方、またヘルスケアIT等医療現場と開発商品をどのようにつないでいけばいいか、いろんな側面から考えてみたいと思います。ぜひ、お越し下さい。
-
7.282014
ICTイノベーション創出チャレンジプログラム一次提案審査委員会登録機関に選定されました
総務省ICTイノベーション創出チャレンジプログラム:一次提案審査委員会登録機関に選定されました。
-
7.182014
アジア・アントレプレナーシップ・アワードにて審査員
7/14に開催されたアジア・アントレプレナーシップ・アワード セミファイナルにて審査員を務めました。アジア各国から集まった17チームが自分たちのチームのビジネスプランを発表しました。各チームともそれぞれの国のセレクションを勝ち抜いてきて、非常に面白いプレゼンでした。
-
7.172014
NEDO「スタートアップイノベータ」事業のカタライザーに選ばれました
NEDO研究開発型新事業創出プラットホーム事業(スタートアップイノベータ事業)のカタライザーに選ばれました。本事業で支援する起業家(スタートアップイノベータ)を募集しています。意欲があり、挑戦したいと思う方はスタートアップイノベータ公募要領を参照してください。