ブログ

  1. NEDO Technology Commercialization Programピッチイベント(10/20大阪 10/22東京)のご案内

    NEDO Technology Commercialization Programピッチイベントのご案内NEDO Technology Commercialization Program(TCP)の一環として、アーリーステージの研究開発型ベンチャーやものつくりベンチャーによるピッチイベントを開...

  2. 平成27年度I-Challenge!(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)に正式採択

    SARRが事業化支援機関を務める株式会社エクスメディオの「画像および問診データによる皮膚疾患識別技術」が、平成27年度I-Challenge!(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)に正式採択されました。

  3. 早稲田大学ビジネススクール樋原准教授による「イノベーションのためのファイナンス」 セミナーを開催します

    イノベーションは技術分野に限らず、昨今もの凄いスピードで進んでいるようにみえますが、実のところ、そのようなイノベーションを準備する資金調達は、個別的には大変難しいことです。実は、多くの破壊的なポテンシャルをもつイノベーションのシーズがファンドレイズされずに、世の中に現れずに消えています。

  4. イノベーション・ジャパン2015  NEDOセミナーで弊社代表 松田が講演しました

    イノベーション・ジャパン2015 ~大学見本市&ビジネスマッチング~NEDOセミナーで松田が講演しました。

  5. ビズテリアに弊社代表 松田のインタビューが掲載されました。

    ビズテリア 2015/8/27号に弊社代表松田一敬のインタビューが掲載されました。

  6. SARRが事業化支援機関を務める株式会社エクスメディオの「画像および問診データによる皮膚疾患識別技術」が、平成27年度I-Challenge!(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)に係る採択候補課題に決定されました

    SARRが事業化支援機関を務める株式会社エクスメディオの「画像および問診データによる皮膚疾患識別技術」が、平成27年度I-Challenge!(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)に係る採択候補課題に決定されました。

  7. 第33回事業創出サロン開催【テーマ:ビットコイン仮想通貨】(東京開催)

    今回のテーマは前回同様「ビットコイン以降の仮想通貨、Blockchainがもたらす様々なビジネス機会                    ~決済・送金革命の到来と銀行に与える影響~」 前回、京都で開催した際、東京での開催希望を多くいただきましたので、このたび早稲田大学ビジネススクールの...

  8. テクノロジースタートアップ・アクセラレーターをKRPに開設します。

    SARRはKRPと共同でテクノロジースタートアップ・アクセラレータを開設します。

  9. Austin Business JournalにSARR TECH RANCHが紹介されました。

    当社SARRとテキサス州オースティンのアクセラレータTECH RANCHの共同チームであるSARR TECH RANCH(STR)はこの度、NEDOの認定VCとして採択されました。

  10. 技術系スタートアップ・VC施策一覧

    NEDO-SUI、TCP関係の資料はじめ国が作り出そうとしているイノベーションエコシステム政策関係のウエブサイト、資料は下記の通り。参考にしてください。

ページ上部へ戻る