- 
        5.82024 ライフサイエンス・アントレプレナー入門塾2024ライフサイエンス・アントレプレナー入門塾2024関西のライフサイエンスを盛り上げようというプログラム、以前は毎年講義をしていましたが、今年から改めて「アカデミアからの起業と資金調達」について講義をもつことになりました。興味のある方ぜひご参加ください。 
- 
        1.112024 モバイル型「胎児モニター」、被災地へ貸し出し 産婦人科医会モバイル型「胎児モニター」、被災地へ貸し出し 産婦人科医会 2024/1/11 メロディインターナショナルのモバイル型胎児モニターiCTGが、1/1に発生した能登半島地震で被災した地域へ貸し出されました。 
- 
        10.72023 メロディ社が「J-Startup Impact」の企業に選定されました。メロディ社が「J-Startup Impact」の企業に選定されました。「世界中のお母さんに安心安全な妊娠・出産を届ける」今、日本では北海道や石川県、沖縄など全国各地で出産難民が発生しています。ウチの子供たちが生まれた道立紋別病院には産婦人科はもうありません。 
- 
        11.32022 メロディがScale up in Brazilに参加海外スタートアップ企業がブラジルでビジネス展開するに当たっての支援プログラム「Scale Up in Brazil 2022」の参加スタートアップにメロディ・インターナショナルが選出され、10月にブラジルで開催されたプログラムに参加しました。 
- 
        8.182022 メロディがForbes Japan「100 Positive Impact Companies」に選出されましたメロディがForbes Japan「100 Positive Impact Companies」に選出されました『100社一挙掲載!世界&日本の インパクト企業・スタートアップ図鑑』~「インパクト100」では、世界的な新潮流とも言える「インパクト」という概念にフォーカスした。 
- 
        7.182022 メロディの医療機器が世界保健機関(WHO)の「Compendium(推奨機器要覧)」に掲載されました。メロディの医療機器が世界保健機関(WHO)の「Compendium(推奨機器要覧)」に掲載されました。メロディ・インターナショナルのIoT型モバイル胎児モニターが、WHOによる低資源環境における新たな革新的な医療技術を紹介する、推奨機器要覧に掲載されました。 
- 
        4.262022 メロディのiCTGが日経新聞「フェムテックはハードで進化 自宅で妊娠や乳がん検査」で取り上げられました。昨日の日経新聞でメロディのiCTGが日経新聞「フェムテックはハードで進化 自宅で妊娠や乳がん検査」で取り上げられました。(以下記事より)女性特有の悩みを技術で解決する「フェムテック」の新機器が相次ぎ登場している。