-
5.142018
「アニマルヘルス分野におけるビジネスチャンス( 6/5 東京 & 6/7 京都開催)」のご案内
「アニマルヘルス分野におけるビジネスチャンス(東京/京都開催)」のご案内~異業種からの獣医療/アニマルヘルスへのアプローチについて~(DSファーマアニマルヘルスとのコラボレーション・サロン) さて合同会社SARRは2010年12月より、我が国の有望な研究シー...
-
5.12018
「ライフサイエンス・アントレプレナー入門塾2018」講座
「ライフサイエンス・アントレプレナー入門塾2018」講座【主催】公益財団法人都市活力研究所神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科【共催】健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス公益財団法人都市活力研究所と神戸大学大学院科学技術イノベーション...
-
5.12018
新たな宇宙ビジネスアイデアコンテスト”S−Booster”募集開始&欧州SpaceTECHのアドバイザー就任
新たな宇宙ビジネスアイデアコンテスト"S−Booster"募集開始しました。昨年に続き、「S-Booster2018」を通じて、宇宙という素材を活用したあらゆるビジネスアイデアを発掘します。また、アイデアの募集・表彰にとどまらず、その事業化を支援していきます。
-
3.302018
スタートアップが直面する知的財産の課題および支援策の在り方に関する調査研究
SARR代表松田一敬が委員を務める特許庁「スタートアップが直面する知的財産の課題および支援策の在り方に関する調査研究」報告書が発表になりました。
-
3.302018
「国連機関でのブロックチェーン・プロジェクトからミライの社会を考察する夜」の記事がインプレスに掲載されました.
3/27開催された「国連機関でのブロックチェーン・プロジェクトからミライの社会を考察する夜」の記事がインプレスに掲載されました。SARR代表松田もパネリスト参加しました。
-
3.172018
3/27国連機関でのブロックチェーン・プロジェクトからミライの社会を考察する夜
3/27(火)、永田町GRIDにて「国連機関でのブロックチェーン・プロジェクトからミライの社会を考察する夜」を開催します。
-
2.282018
未来はブロックチェーンでどう作られるか? 「文化財のための資金」「記事の信頼性」「格差の是正」?
ナノオプト・メディア主催のイベント「Blockchain for Enterprise 2018 ―名古屋―」が2月22日、JPタワー 名古屋ホール&カンファレンス(愛知県名古屋市)で開催され、「ミライを作るブロックチェーン産業の展望について」と題したパネルセッションに代表の松田一敬(ソラミツ取締役...
-
2.272018
GENEXTが総務省i-challengeに採択されました。
今年度総務省i-challengeにSARRが支援するGENEXTによる「単眼カメラと走行ルートの位置情報把握による交通安全の事業化」が採択になりました。GENEXTはドライブレコーダーの映像解析、危険予知、交通違反防止技術の開発を行っているスタートアップです。
-
2.272018
コラム”初心忘るべからず-古い自己を裁ち切り新しいものに挑戦しよう”
JST産学官連携ジャーナルの編集後記「視点」にコラム”初心忘るべからず-古い自己を裁ち切り新しいものに挑戦しよう”を書きました。
-
1.152018
日経デジタルヘルスに「アニマルヘルス」が掲載されました。
日経デジタルヘルス「デジタルヘルス用語」に「アニマルヘルス」が掲載され、SARR代表松田一敬のコメントと写真が掲載されました。当社とDSファーマアニマルヘルス株式会社が行っている「動物の健康を支える新規事業探索プログラム」についても触れられています。