- 
        10.102016 10/24,25開催ILSトップ20ベンチャーにeNFCが選出、支援先も続々ピッチに登場。10/24,25はイノベーションリーダーズサミット(ILS)@虎ノ門ヒルズです。kizkiの投資先であるeNFC(人体通信の技術開発、カードをかざす代わりに手でタッチすれば改札を通ったり、自動販売機で買い物ができる)が参加500社の中からトップ10ベンチャーに選ばれました。当日ピッチを行います。 
- 
        8.72016 株式会社スカイシーファーマに投資しました。当社子会社であるSARR TECH RANCHがGPを務めるkizki1号投資事業有限責任組合(「kizkiファンド」)はこのたび株式会社スカイシーファーマに投資を行い、当社代表の松田一敬が取締役に就任しました。 
- 
        7.82016 『第4回kizki PITCH &ドローンGO NEXT』開催のお知らせ今回のテーマは『ドローン』。このたびは京都リサーチパーク株式会社様が開催されているKRP WEEK内のプログラムとして『第4回kizki PITCH &ドローンGO NEXT』を開催することになりました。最近「ドローン」に対する関心が非常に高まってきています。 
- 
        7.62016 kizki投資先のeNFCがSemicon Westに出展(7/12−14)kizki投資先であるeNFCが7/12−14サンフランシスコで開催されるSemiconWestに出展します。お時間のある方は是非、お立ち寄りください。 
- 
        6.182016 6/17読売新聞にインタビュー「研究現場の原石を磨け」が掲載されました。6/17読売新聞 「特別面 関西よみうり懇話会 「論」大学の力」にSARR代表松田一敬のインタビューが掲載されました。テーマは「研究現場の原石を磨け」。大学にある優れた研究シーズはダイヤの原石、でも磨かなければただの石ころ。 
- 
        6.182016 6/5北海道新聞「寒風温風」にコラムが掲載されました。6/5北海道新聞「寒風温風」にSARR代表松田一敬のコラムが掲載されました。毎年オースティンで開催されるSXSW。小さな音楽祭から始まったお祭りは今や世界中から起業家が集まる世界最大の起業家の殿堂。オースティンの興隆と日本が与えた影響。 
- 
        6.42016 NEDO-TCPの募集が始まりました。2016年度NEDO-TCPの募集が始まりました。ぜひ、応募してください。NEDO-TCPについてはこちら募集期間は8/26までです。募集要項はこちらをご覧ください。 
- 
        6.42016 LINK−Jにサポーターとして参加します。この度設立されたLINK−Jにサポーターとして参加します。今後SARRはヘルスケア関連の事業創出サロン、kizkiピッチ、スタートアップトレーニングプログラムをLINK−Jにご協力頂きながら、日本橋で開催していきたいと考えています。